2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 敬老の日読書のすすめ 読書の秋となりました。まだまだ暑い日もありますが、いかがお過ごしでしょうか? 正面展示では「敬老の日読書のすすめ」のパンフレットとともに、本館所蔵の本を紹介しています。この秋の1冊として本を読んでみませんか?
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 図書館で紅葉狩り!? 朝晩少しずつ、秋の気配を感じるようになりましたね。 展示3コーナーでは、紅葉を思わせるような色の装丁の本を集めてみました。小説をはじめ、歴史・医療・芸術などバリエーション豊かになっています。これまでに読んだことのないジャ […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 追悼 せなけいこさん 人気絵本「ねないこだれだ」などで知られる絵本作家のせなけいこさんがお亡くなりになりました。92歳でした。貼り絵を使ったユーモアと温かみのある作風が特徴で、「ねないこだれだ」は世代を超えて読み継がれる代表作に。今回、せなさ […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 saitolib 司書のおすすめ 第171回芥川賞・直木賞 第171回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が7月17日に行われました。芥川賞には、朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』と、松永K三蔵さんの『バリ山行』、直木賞には、一穂ミチさんの『ツミデミック』が選ばれ […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 saitolib 司書のおすすめ 追悼 弥勒祐徳さん 西都市の郷土画家、弥勒祐徳さんがお亡くなりになりました。105歳でした。長年、県内各地に伝わる神楽や西都原の桜などを描き続け、1991年に県文化賞を受賞。2012年には西都市名誉市民となるなど沢山の賞を受賞。今回、弥勒さ […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 saitolib 司書のおすすめ 夏休みの宿題に! 夏休み読書感想文・画の課題図書コーナーが完成しました。今年も「青少年読書感想文コンクール」と「西日本読書感想画コンクール」の2種類の課題&指定図書をそろえています。それぞれ学年ごとに図書が決まっていますので、コーナーにあ […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 saitolib 司書のおすすめ 自由研究の参考に まちにまった夏休みがやってきました♪ 新刊棚隣に設置している「自由研究」コーナーのお知らせです。例年同様、夏休みの宿題に大活躍の工作や実験などの本を集めています。それぞれの学年や好みに合った題材が見つかるといいですね。楽 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 saitolib 司書のおすすめ パリオリンピック・パラリンピック いよいよパリオリンピック開幕! 展示②コーナーではオリンピックやパラリンピック・スポーツに関する本、開催国フランスに関係する本を展示しています。 今年の夏は図書館で、スポーツの祭典を楽しんでみませんか?
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 saitolib 司書のおすすめ 第5回「宮崎本大賞」受賞作決定 第5回「宮崎本大賞」の受賞作が発表されました。選ばれたのは、垣谷美雨さんの「うちの父が運転をやめません」。 宮崎の本好きが、宮崎の皆さんにオススメする作品。ぜひ、手に取ってみてはいかがでしょうか? 受賞作をはじめ、候補作 […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 saitolib 司書のおすすめ 梅雨を快適に 梅雨の時期がやってくると雨ばかり続いて、低気圧の接近が多くなることから心身の調子が崩れがちですよね。 今回は、じめじめとしたこの季節を楽しく快適に乗りきる方法や、雨に関連する本を集めてみました。