2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 追悼 谷川俊太郎さん 詩人の谷川俊太郎さんがお亡くなりになりました。92歳でした。「二十億光年の孤独」など数々の詩集を生み出し、世界各国で翻訳された日本を代表する詩人。絵本「スイミー」などの翻訳を多く手がけたことでも知られています。今回、谷川 […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 saitolib 司書のおすすめ 眠れなくなるほど面白い 正面展示の入れ替えのお知らせです。 「素敵な教室シリーズ」を隣の棚に移して、「眠れなくなるほど面白いシリーズ」を正面に集めてみました。歴史や経済、自然科学など、あなたの気になる話もあるかも( ᐢ˙꒳˙ᐢ ) ♡
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 saitolib 司書のおすすめ クリスマス 子どもはもちろん、大人も楽しみな季節がやってきました。 プレゼントを担いだサンタクロースに、真っ赤なお鼻のトナカイさん。みなさんはクリスマスと聞いて、何を思い出しますか? 図書館に入ってすぐの展示コーナーでも、絵本をはじ […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 saitolib 司書のおすすめ 泉鏡花文学賞 泉鏡花文学賞とは、金沢市が主催し、泉鏡花の生誕100年を記念して1973年に制定された文学賞です。第52回の受賞作品は、原田マハさんの『板上に咲く』(幻冬舎)です。 そこで本館所蔵の泉鏡花さんの作品と歴代受賞作品を集めて […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 saitolib 司書のおすすめ 料理レシピ本大賞2024 9月10日「第11回料理レシピ本大賞 in Japan 2024」が発表されました。「料理レシピ本大賞」は、出版社各社がエントリーした料理レシピ本から、書店員と料理専門家が「わかりやすく作りやすい」「日本の食文化や食育に […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 敬老の日読書のすすめ 読書の秋となりました。まだまだ暑い日もありますが、いかがお過ごしでしょうか? 正面展示では「敬老の日読書のすすめ」のパンフレットとともに、本館所蔵の本を紹介しています。この秋の1冊として本を読んでみませんか?
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 図書館で紅葉狩り!? 朝晩少しずつ、秋の気配を感じるようになりましたね。 展示3コーナーでは、紅葉を思わせるような色の装丁の本を集めてみました。小説をはじめ、歴史・医療・芸術などバリエーション豊かになっています。これまでに読んだことのないジャ […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 saitolib 司書のおすすめ 追悼 せなけいこさん 人気絵本「ねないこだれだ」などで知られる絵本作家のせなけいこさんがお亡くなりになりました。92歳でした。貼り絵を使ったユーモアと温かみのある作風が特徴で、「ねないこだれだ」は世代を超えて読み継がれる代表作に。今回、せなさ […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 saitolib 司書のおすすめ 第171回芥川賞・直木賞 第171回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が7月17日に行われました。芥川賞には、朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』と、松永K三蔵さんの『バリ山行』、直木賞には、一穂ミチさんの『ツミデミック』が選ばれ […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 saitolib 司書のおすすめ 追悼 弥勒祐徳さん 西都市の郷土画家、弥勒祐徳さんがお亡くなりになりました。105歳でした。長年、県内各地に伝わる神楽や西都原の桜などを描き続け、1991年に県文化賞を受賞。2012年には西都市名誉市民となるなど沢山の賞を受賞。今回、弥勒さ […]